投資家Takaのタメになる⁉︎お話

生活に役立つ情報や私の体験談を綴ります(^^)

付加年金制度について

皆さま、こんにちは。

 

今日は付加年金制度について綴りたいと思います。

 

まず冒頭にご説明させて頂きますが会社員や公務員の方々は付加年金制度はご利用頂けないのでお知らせしておきます。

 

扶養されていないパートタイム勤務とフリーター、自営業、個人事業主、投資家の方々は国民年金を納付されているかと思います。

(未納の方々もいらっしゃると思いますので思いますと表現します)

こちらの国民年金と併せて月々400円上乗せして納付出来るのが付加年金です。

付加年金は申請をすれば直ぐに納付出来るのですが、月々400円でどのように戻ってくるかを説明します。

例えば、40才の方が誕生月から60才になるギリギリのところまで付加年金を納付したとします。

つまり丸20年間の納付になりますので400円を240ヶ月支払った事になります。

支払った合計金額は9万6千円です。

そして年金受給と共に付加年金の支給額200円×時240ヶ月の4万8千円(年額)が毎年受給出来ます。

つまり年金受給開始後1年目は赤字、2年目でプラスマイナスゼロ、3年目から黒字に転じます。

付加年金も年金と同じで死ぬまで受給出来るので長生きをすれば当然、黒字の分が増えていきます。

 

私の場合はこれまで私が会社員として支払った厚生年金と厚生年金基金(こちらは雀の涙程の額)、そして自営業と個人事業主として支払った国民年金と付加年金を合わせた分が受給出来ます。

 

ここ数年、老後の生活で必要なお金についての記事をよく目にするのですが、サラリーマン世帯の夫婦で合わせた年金額17万〜20万円強だと月々、およそ5万円位不足すると書いてありました。

自営業や個人事業主、投資家の年金は更に低くなります。

満額受給で夫婦で13万円位(それ以下の場合もあり)です。

但し、廃業するまでは元々の収入はある為、その収入プラス年金受給となります。

それぞれの収入形態により、一概に比較は難しいのですが、平均寿命まで生きたとして65才から年金を受給すれば男性は16年位で女性は22年位の期間となります。

仮に月々5万円を不足分としてざっくり計算すると1千万円弱〜1千4百万円弱といったところでしょうか。

(それぞれのライフスタイルにより不足金額に開きが生じますが…)

これに先程の20年間納付した付加年金分を加算すると夫婦で男性が4万8千円×16年、女性が4万8千円×22年で合計182万4千円となり、不足分の1割強から2割位は補てん出来る事になりますよね。

あとは預貯金や有価証券など、金融資産がどの位あるのかという事もかなり重要になりますが…。

 

付加年金の納付を金融機関からの引き落としにすればうっかり納付を忘れる事もありません。

 

今回は付加年金について綴りましたが、今以上に皆さまにより浸透し、皆さまの暮らしにお役に立てて頂けたらと願っています。

このブログで綴ったその他の関連する内容についてはまた別の機会に綴りたいと思います。

 

それではまた。